![]() |
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
◆ お知らせ | |||||
【お知らせ】 会計年度任用職員(添乗員)の募集について ・募集案内 ・採用試験申込書 図書室が完成しました!! 新校舎に木のぬくもりが感じられる図書室が新設されました。興味のある図鑑を読んだり、物語を読んだりと本に親しんでいます。また、天井にはプロジェクターが取り付けてあります。真っ白な壁がスクリーン代わりになり、映像を楽しむこともできます。授業中だけでなく、休み時間にも「図書室へ行きたい。」という声も聞こえてきます。新しい図書室は大人気です。 本を寄贈していただきました 7月18日(木)日本教育公務員弘済会福井支部様より図書を寄贈していただきました。 寄贈していただいたのは、「47都道府県なるほどデータブック 全2巻」「日本全国 給食図鑑 全2巻」です。大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。 ![]() 2024/3/21 ベルマークを寄贈していただきました。 3月21日(木)、第一生命保険(株)福井支社丸岡オフィス様からベルマークを寄贈していただきました。 中学部では、作業学習の一環としてベルマークの集計作業に取り組んでおり、仕分けや集計の作業を通して、子どもたちの働く力を高める学習につなげていきます。ご協力、ありがとうございました。 ![]() 令和6年3月15日(金)に、北山設備株式会社 北山 耕三様、株式会社 福井銀行 代表 執行役頭取 長谷川 英一様より DVD17枚 を寄贈していただきました。 令和6年の夏頃に完成予定の図書室にて大切に使わせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日にメジャーリーグ 大谷翔平選手からの寄贈グローブが本校に届きました。 1ヶ月程度正面玄関に展示し、児童生徒や本校教職員だけでなく、来校者にも実物を見て触れてもらえるようにしました。一緒に写真を撮る姿がよく見られました。 2月からは子ども達が体育の授業や休み時間に使用しています。初めてグローブを着ける児童生徒が多くいました。右投げは左手にグローブを着けて捕球することに違和感があるようでしたが、楽しく新しい体験をしています。 大谷選手、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2023/7/19 教育研修助成校として採用され、助成金の交付が決定しました。 7月19日(水)日本教育公務員弘済会福井支部様より助成金の目録をいただきました。 本校の専門性向上のために研修等で大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 2023/3/27 ベルマークを寄贈していただきました 3月22日(水)、第一生命保険(株)福井支社丸岡オフィス様からベルマークを寄贈していただきました。 中学部では、作業学習の一環としてベルマークの集計作業に取り組んでおり、仕分けや集計の作業を通して、子どもたちの働く力を高める学習につなげていきます。ご協力、ありがとうございました。 ![]() 2022/7/14 本を寄贈していただきました 7月12日(火)日本教育公務員弘済会福井支部様より図書を寄贈していただきました。 寄贈していただいたのは、「鳥になった恐竜の図鑑」他14冊です。大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。 ![]() 2022/1/26 【緊急連絡】新型コロナウイルス感染について 1月25日夜、本校高等部生徒1名の「陽性」が確認されました。本生徒は、感染リスクのある期間に登校していないため、保健所からの指示により、通常通りの授業を行っていきます。 なお、本生徒や御家族のプライバシー保護に御留意いただき、一切の誹謗・中傷等がないようにお願いします。 2022/1/20 令和3年12月23日 (株)ナカガワ様、(株)北陸銀行様から物品を寄贈していただきました。 株式会社 北陸銀行 様が、株式会社 ナカガワ 様より受託した「寄贈型SDGs私募債」に基づき、本校に学校用品を寄贈してくださいました。寄贈していただいたのは、「プレイルーム用の吊り遊具(ポケットスイング)1式」「バランスボール1個」「タブレット用アームスタンド2基」で、令和3年12月23日に、本校体育館にて寄贈式を執り行いました。大切に使わせていただきます。 ![]() |
|||||
〒910-0347 福井県坂井市丸岡町熊堂3-36 TEL 0776-67-0100 FAX 0776-67-0099 2012 Copyright© Fukui Prefectural School . All right reserved. 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。 |